弁当屋のアルバイト体験記

弁当の製造(メイン)・売り場での販売

名前 特命係
性別 男性
年齢 18才
勤務歴 10ヶ月
時給 1000円
勤務地 東京都
カテゴリ 弁当屋
企業名 某とんかつ屋
投稿日 2014/02/05
僕が働いていた店は働く日にちがバラバラで、毎日シフト表をチェックする必要がありました。

仕事の大まかな流れは、朝は準備作業・ひと通りの惣菜の製造をします。毎日数回決まった時間に出す弁当があるのでその製造を基点とし、間の時間にその他の弁当やサンドイッチを作ります。不足した包材などがあれば取ってきたりもします。製造が終了したら清掃をして終了。

うちの厨房内は常に2,3人いる上に狭かったので、常時誰かが近くにいる状態です。
嫌なやつや、コミュニケーション能力が無い人と一緒だと同じ空間にいるだけで疲れたり、無言の時間がきつかったりします。

仕事の内容自体はそれほどキツくない、むしろ楽な方でした。
ただ人間関係において非常に嫌な奴・面倒くさい奴が一人でもいる場合、厨房内では常に近くにいるのでそこがマイナスですね。
それと、暇な時間には道具や包材の補充や次の作業の準備などをやりますが、
それでも暇な時間がたまに出来てしまう日があります。何もしないというのはかなり苦痛です。先に書いたように嫌な奴と一緒の時だと尚更です。

いい点は余った食料を貰えることです。


売り場について。売り場はレジ操作・商品の値段覚えをまずやりました。
最初は大変ですが慣れれば大丈夫です。
マイナスポイントは、態度の悪い客が来た時ですね。
舌打ち、言葉遣いの悪さ、品を渡した時に強引に取ったり、なんてこともありました。

弁当の製造、販売

名前 匿名
性別 女性
年齢 17才
勤務歴 1年 6ヶ月
時給 650円
勤務地 福岡県
カテゴリ 弁当屋
企業名 某チェーン店
投稿日 2006/12/07
高校生だったので、18時~21時に入っていました。
休日で、人手が足りない時はお昼6時間ぐらい入ってたかな?
時給が650円だったんですけど、わりに合う日と合わない日がありましたね。
もちろん昼の時間帯。
周りが会社なので、1人で来るお客さんでも仲間の分も注文しに来たのか、
10個以上注文、というのは当たり前。
まわせなくてお客さんがブチ切れて帰って行った事もしばしば。
けど、それ以外を除けばすごく良かったと思います。
夕方は暇で裏に戻って先輩達と話していた時もありました。
雨の日なんて弁当買いに来る人なんて来ないから給料泥棒状態に・・(^^;
バイザーがいない日はから揚げのつまみ食いも出来ましたよ。
先輩達は全員良い人で、みんな仲良しだったから気が楽だった。
忘年会もカラオケで盛り上がったし、辞める時には送別会もしてもらいました。
あんなにいい所はめったにないと思います。

弁当作り

名前 匿名
性別 男性
年齢 19才
勤務歴 3ヶ月
時給 740円
勤務地 山形県
カテゴリ 弁当屋
企業名 某社
投稿日 2005/10/02
朝四時から仕事で眠くて辛い。無給で働くこともあるので辞めました。

調理場の掃除、レジでの受付

名前 匿名
性別 男性
年齢 20才
勤務歴 4ヶ月
時給 750円
勤務地 東京都
カテゴリ 弁当屋
企業名 某社
投稿日 2005/09/13
元々、人と接することが不得手だったもので
「これは荒療治しかないな」と思い、アルバイトを決意しました。
幸い近所にバイト可能な店舗がいくつかあったのですが、日頃からお世話になっている
お弁当屋さんが求人募集しているのでそこにアポをとってみました
とまぁ色々ありまして晴れて採用となったわけですが

特にこれと言って身についた技術はありませんが(調理もしなかったので……)
やはり人付き合いに慣れてきたような気がします。
基本的に無口な方なので=口が堅いと思われているらしく、相談事を持ちかけられることも有りましたし
休みの日に遊びに行くなど今まででは想像もつかないようなことも起こりました
あまりバイトの経験が無いので断言は出来ませんが、雰囲気がすごく良かったとおもいます。
今まではバイト=仕事みたいな感じで辛いことだと思っていたので、とても楽しくて吃驚しました
何事もまずはやってみる事が大事だと改めて思いました

弁当の製造、レジ

名前 匿名
性別 男性
年齢 25才
勤務歴 1年
時給 650円
勤務地 和歌山県
カテゴリ 弁当屋
企業名 某社
投稿日 2005/09/05
毎回鮭が余って、毎回持って帰れと店長に言われた
すぐに食い飽きて友人たちにばら撒いていたが、友人も嫌がりはじめ、、、、
とりあえず鮭が大嫌いになった
1ページ目 / 全2ページ