名前 |
匿名 |
性別 |
男性 |
年齢 |
30才
|
勤務歴 |
1年 6ヶ月 |
時給 |
1200円
|
勤務地 |
東京都 |
カテゴリ |
バイク便 |
企業名 |
某社 |
投稿日 |
2008/12/09 |
自分は1年半やりました
最初は道などわからず始めましたが、週4日ぐらいの勤務で都内の主要道路は2ヶ月くらいで覚えました。
出版社が主な取引先だったので思ったより同じ地域ばかり走る事が多いので道が苦手な方もその点は心配ないかと思います。
また、地図の見方も自然と身に付くのが利点でプライベートでも初めてのところに行く時はかなり行きやすくなりました。
自分の場合、プライベートで駐車禁止を連チャンでやってしまって点数が無くなって辞めてしまいましたが、
仕事中は特にスピードも強要されなかったので一度も捕まらなかったです。
あと、初めの方でも地図を見ながら走っても都内なら普通に時間通り到着出来るので想像より焦らなくてもいいのが初期の頃の印象に残ってます。
慣れて来ると会社も地方への仕事を振ってくれて遠ければ遠いほど、お金も良かったので一つの荷物だけで1万超えるときもありました。
普段では入れないところへの配達もあるので、人と違った経験を体験するにはオススメかもです。
キツイ点も書いておきます。
まず、ガソリン代が多分どの会社も出ないと思います。
あと、先程書いていた方もいましたがバイクの消耗は激しいです。
1日に少なくても100~200、通常で250km以上は走ると思います。これは個人的にバラツキがあるとおもますが、
自分の場合はそんな感じでした。オイル交換は安いオイルでもマメにやるのがオススメです。その点は経費として捉えた方がいいかもです。
あとは季節に左右されます。冬は勿論寒いし、夏は暑くてもフルフェイスなのでかなり暑いです。
最後になりましたが、深夜手当があるところもあるみたいなので、夜は道も空いてるのでガンガン届けることができるので
そういう会社に入ればオイシイかもしれません。
始めようと思ってる方がいたら、これを思い出してどうか焦らず、事故には気をつけてがんばって下さい。