名前 |
はりぽた |
性別 |
男性 |
年齢 |
20才
|
勤務歴 |
4年 |
時給 |
780円
|
勤務地 |
栃木県 |
カテゴリ |
自転車・バイク・自動車販売 |
企業名 |
ホームセンターのなかのサイクルショップ |
投稿日 |
2012/04/21 |
ホームセンターの中の自転車コーナーでした。
ただサイクルに力を入れているようで品揃えがママチャリから本格的なスポーツ車まで
ありました。地方のホームセンターという雰囲気もあってかスタッフはみなさん都会のようにせかせかしていなくおっとりしているように感じとても働きやすかったです。
なによりも人間的でした。たまに隣のエクステリアコーナーのおばちゃんが焼き芋とかくれました(笑)
最初はレジや接客、整備の補助、掃除などでしたが徐々に販売時の整備や簡単な修理などをするようになりました。そのうちいろいろな種類の自転車に興味を持ち始め、複雑な修理も自分から進んで先輩達に聞いたりして覚えて行きました。ついでい勧められ安全整備士という資格もとりました。お客さんはたまに気難しい細かいひとだととてもたいへんでへこみます。ほんの0.1ミリくらいのひっかき傷みたいなのとか探し出して文句言うひととか、修理もどうようです。結局かんたんな自転車の発注までやりました、楽しかったからでしょうね。ある程度はフレンドリーな接客でしたのでそこもよかったです。
余談ですが、神奈川で某大型サイクルショップで働いたこともありましたが、そちらはきつく言葉の暴力みたいなものがあり緊張感を無理にあげる職場でした。常にチーフに監視されいつも怒られてました。なかば無理矢理にサドルの鍵やパンク防止剤を売りつけなければいけないのもいやでした。控え室にその成績を張り出され、低いと説教でした。