工場内作業のアルバイト体験記

製造補助

名前 匿名
性別 男性
年齢 45才
勤務歴 5ヶ月
時給 1400円
勤務地 茨城県
カテゴリ 工場内作業
企業名 製薬会社
投稿日 2021/03/23
製薬会社で派遣で働きました。

製薬会社なので清潔な工場かと思いきや、初日にムカデが居て驚きました。

製造にあたってマニュアル(手順書)が存在するとは聞きましたが、結局見せて貰えませんでした。全て社員さんの口頭の指示なので人により手順が異なり、その対応に困りました。Aさん指導の時はAパターン、Bさん指導の時はBパターンという感じで作業さぜるを得ませんでした。責任者とお話する機会があったので、その事を伝えたのですが「確認する」の一言で終わりました。表情からして「外部の派遣会社の人間が余計な事を言うな」という感じでしたので、何があっても、もう何も言うまいと思いました。

クリーンルームに入室する前はしっかりと手洗い、アルコール消毒がルールでしたが、私以外誰もやっていませんでした。トイレで手も洗わず、そのままクリーンルームに入っていく方もいました。クリーンルーム内で靴が共有なのが凄く嫌でした。しかも全然洗っていない靴です。水虫になりそうで、昼に一度靴下を交換していました。
クリーンルーム内からトイレに行くのは着替えを済ませなければならないので大変なのですが、一部の社員は、物品出し入れ用のドアを使って外に出ていました。上層部も黙認です。製薬会社の実態を知り、その後この会社の製品は買わないようにしています。怖いので。

指導してくる社員さんによって作業手順が違い、仕事を円滑に出来ない為辞めました。

「ルールは事細かくあるが、誰も守らない。やるのは監査の時だけ」工場あるあるですね。ここで働いてから益々工場が嫌いになりました。

オペレーター

名前 るろ剣
性別 男性
年齢 27才
勤務歴 1年 6ヶ月
時給 1200円
勤務地 三重県
カテゴリ 工場内作業
企業名 某社
投稿日 2016/07/31
昔した派遣での経験。とある工場で朝勤か夜勤にわかれ12時間労働、時給は1200円。半導体工場でしたが結構大事な仕事も派遣がやってました。何十万もする物を派遣社員が取り扱い。壊しても弁償はなかったですが。仕事内容は前工程から流れてきたものを装置にかけて処理、次工程へ。前工程がトラブれば1日何もせず、って日もありました。社員さんは全員優しかったです。メンテナンスする別の部署の人が装置故障を派遣のせいにしたのはムカつきましたが。派遣はバカにされてるなと思い辞めて正社員の会社に今います。派遣会社も人を送り出してナンボなのか来るもの拒まず状態だったと思います。変わった人が多かったですが寮などを含め派遣会社の対応はよかったです。

製本工場での積荷作業

名前 匿名
性別 男性
年齢 29才
勤務歴 1日
時給 1100円
勤務地 埼玉県
カテゴリ 工場内作業
企業名 某社
投稿日 2015/09/09
製本され、20冊一組で包装された本にシールを貼り、フォークリフトで運ぶ台(パレット)に積み並べる作業でした。
本の重さは一組で約3kg。それをパレットに1段17個づつで並べ、6段作って完成。
勤務時間は深夜で8.5時間。休憩は1時間と30分の2回。

■良い点
・何の資格も知識も技術もいらない、とにかく単純作業なので精神的に非常に楽。
・こうすれば効率上がりそう、身体的に楽になりそう、と考えながら作業できて楽しい。

■悪い点
・数時間続けるうち筋肉や関節が痛み始め、中盤以降は全身が痛み始め、終盤は全身が悲鳴を上げる。
・全身が痛み始めると余裕が無くなってくる。その為、時間が長く感じるようになる。

作業中は絶えず本を積み上げるという、とにかくひたすら肉体労働。
精神的には楽でも、肉体的には相当しんどいです。
自分は最終的に20ストックほど作り上げたので、計40000冊以上の本を積み上げた事になります。そこそこ体力に自信のある方でないと自分のようにヘットヘトになると思います。

マグロ加工

名前 匿名
性別 男性
年齢 30才
勤務歴 1ヶ月
時給 1200円
勤務地 静岡県
カテゴリ 工場内作業
企業名 某社
投稿日 2015/02/24
一日目でグラインダーをやらせれて腕があがらなくなります、体力にじしんがあるかたはいいのですがない方は大変な仕事です、後雑用で材料を上げたり、箱詰めしたり大変です、自分はこれで腰をいためました。休みも日曜くらいしかなく過酷に近いですよ。

商品の検査

名前 匿名希望
性別 男性
年齢 20才
勤務歴 2ヶ月
時給 850円
勤務地 宮城県
カテゴリ 工場内作業
企業名 某社
投稿日 2014/12/31
派遣で初めて工場の仕事を経験しました。時給は850円
工場でしかも派遣だともっと時給が高くてもいいかと思いますが最低賃金が670円なんでマシなほうだとは思った
作業内容は単純でコンベアから流れてくる商品に凹みやキズや汚れがないか検査する作業(車関係の工場です)
8時間ひたすら同じことの繰り返しで頭がおかしくなりそうだった、改めて工場は向き不向きがあると実感させられた
せめて工場の雰囲気や人間関係が良かったら続けようと思いましたが酷い職場だったので中途半端に辞めました

中途半端な新人教育、改善改善言う割にまったく改善されない点、社員がやる気がない点
朝のラジオ体操もまともにやってる人はほとんどいませんでしたね
工場の改善の前に社員の改善をしろ!と言いたくなりました、DQNと根暗みたいな人たちばかりだったので工場って最低な職場だなと思いました

もう二度と工場では働きたくないですね
金に困ってて尚且つ一人で黙々と作業をする人なら耐えられるんじゃないかな・・・
1ページ目 / 全8ページ