レジ、FF調理、品出し、補充、清掃、廃棄、在庫管理
カテゴリ | コンビニ |
---|---|
名前 | mash |
性別 | 男性 |
年齢 | 25才 |
勤務歴 | 1年 |
時給 | 780円 |
勤務地 | 北海道 |
企業名 | ローソン |
投稿日 | 2017/05/10 |
お客様の出入りが特別多い店ではありません。 観光地なので長期休暇期間等の忙しさは結構なものです。 が、人件費削減と言うことでシフトに入るクルーの人数は1~2人。通常であればオーナーや店長が店に出て漸く滞りなく業務が進む人数です。 ですが、店長は基本的に店に出てこない(寧ろ店に来ていない事も事も多く、何処にいるのかすら不明な事が多々)…店の状態等、カメラで見て全て分かるわけが無いのに防犯カメラチェックをしてクルーに対し文句の連発。 自分は珍しく店頭に立ってもセールストークしない、大変や清掃等ノータッチ、新しいオペレーションも各自で確認しておけの一言(これもノートに書いてあるのみ)。 社員もいないので、全ての責任の所在がただのアルバイトに丸投げされている状態です。 すべてのコンビニがこんな状態ではありませんが、バイト先はよく選んだ方が良いです。 まず、上の者が何でも動いて手本を見せて、口で説明をして。 オープニングのトレーニング専門の社員さんに教えてもらうものとは全くの別物、です。 それが出来ていない店はアルバイト側からの信用もある訳がないのです。