名前 |
みや |
性別 |
女性 |
年齢 |
20才
|
勤務歴 |
1ヶ月 |
時給 |
800円
|
勤務地 |
東京都 |
カテゴリ |
プール監視員・発券員 |
企業名 |
某社 |
投稿日 |
2010/08/14 |
将来教職に就きたくて、地元の小学生がたくさん来るプールへ社会勉強のつもりで応募。
同僚は高校生がほとんどで、しかもみんなタバコを吸っている!責任者も黙認しながら自身も吸っている!
待機室はタバコの煙に包まれながら私はショックを受けました。
仕事内容は何も教えられず実戦投入。見よう見まねで監視にあたりますが、やっぱり注意されることの連続。マニュアルくらい無いんですか?
監視も炎天下の中2時間立ちっぱなし。しかも立ち位置や動作まで細かく暗黙のルールが出来上がっているらしく(マニュアルにしろよ!)一々違うと指摘されます。
休憩は15分程度でまた2時間立ちっぱなし。プールの中に入ることも無く、何らかの対策をしなければ間違いなく身体を壊します。
休憩と言うのも名ばかりで応援に呼ばれることがしばしば。応援に遅れたら怒られ、気が休まることがありません。流石に体力の回復なんて出来ませんし、半日も立っているのに気が緩んでいると注意までされます。
勤務時間後も雑談などが長くなかなか終了してくれず、終わっても時給の出ない水泳の自主トレがはじまり、参加しないと冷たい目で見られます。
確かにお金目当てではじめたバイトではありませんでしたが、明らかに割に合いません。責任者は辞めるときは一言言ってほしいと言っていたので、あまりの辛さに辞めていく人が多いのでしょうか。
今まで数種類のバイトをしてきましたが、これほど時間が長く感じた仕事は初めてで、もう二度とやりたくないと思った仕事もはじめて。地獄のような一ヶ月でした。