名前 |
鳩 |
性別 |
女性 |
年齢 |
28才
|
勤務歴 |
1年 6ヶ月 |
時給 |
1000円
|
勤務地 |
広島県 |
カテゴリ |
医療 |
企業名 |
精神病院 |
投稿日 |
2015/10/02 |
スタッフも病んでる人が多かったです。
私は外来の受付だったのですが、朝に事務所の他のスタッフに挨拶してもだれも挨拶を返してくれなかったのはイジメかと思いましたが、単にみんな病んでるだけでした。
入院患者さんが外来受付に院内公衆電話を使って電話してきて怒鳴ったり愚痴ったり奇声を上げたりするのですが、多い時で1日に40回くらいそういう電話を受けます。タヒねタヒね攻撃は日常なので、軽く受け流せる人じゃないと即日退職になります。
たまに入院フロアに用事があって行くのですが、とにかく臭いです。オムツの人ばかりなせいなのですが、排泄物を投げるのがライフワークになってる方もいるので、そのせいでもあります(不用意に窓を開けれないので換気扇でしか換気できない)。
入院フロアの奥の方はバイオハザードの世界を体験している気分になれますので、ホラーが好きな方にはお勧めです。
ナースセンターは防弾ガラスになっているので、困ったら駆け込めばOK。ガラスに人の顔の痕が沢山付いているのでホラー映画が(以下同文)。
どこのドアも鍵とパスワードがないと開かない上に二重扉になっていて、やっと開いたと思ったら目の前を奇声を上げる人がダッシュで通り過ぎて行ったりするので、ホラー映画が(以下同文)。
外来に来られる患者様対応は普通の病院の受付とほぼ変わりありません。保険証預かってカルテ出しして処方箋出したりします。手帳を持ってる人がほとんどなので、レジ業務はほとんどなくそこは気楽です。
社会復帰リハビリを受けている方のご家族の愚痴を聞いたり、リハビリ中にダッシュして中庭をぐるぐる回り出した方を、危険のないように見守ったりします。夏は暑くてちょっと辛いです。あと看護師の指示をキッチリ守らないとたまに怪我しますが労災はでません(笑)
精神を強烈に病んだ方を見ても動じない気力と、意味不明な罵声を浴びても笑顔で「お大事になさってください」と言える、良い意味で他人なんかどうでもいい人なら時給もいいし残業ないし人生経験になるので、おすすめです。
ただ、荒れまくる患者様を見ていると、「この人も昔は家族に愛されて友達もいて、充実していた頃もあっただろうに、なぜ今こうなっているんだろうなぁ」と思ってしまい、ちょっと泣けてきます。世界の果ての寂寥を感じますので、優しい人には酷な職場かも。
ここで働いてから、ちょっとやそっとのクレーマーとか面倒な客じゃイライラしなくなりました。
日本語が通じて、ちゃんとトイレで用が足せる人ならすべてよいお客様です。
どんなわがままなお客さんも、幸せになってほしいなぁと思うようになりました。