食品製造・加工のアルバイト体験記

麺や具材の盛り付け

名前 マツモトケンイチ
性別 男性
年齢 33才
勤務歴 2ヶ月
時給 1000円
勤務地 京都府
カテゴリ 食品製造・加工
企業名 大手コンビニの麺類製造
投稿日 2018/07/19
作業着は、毎回洗濯されたものを自分の体型に合ったサイズを選んで着用。
現場で履く作業靴は、派遣社員の場合は、
下駄箱に入っている使いまわしのを
サイズを選んではくので、
あまり気持ちのいいものでは、ない。
従業員の半数近くは、外国人労働者で、
ベトナム人、マレーシア人、スリランカ人がいる模様
パートの女性の中には、口の悪い人もいて余り気持ちのいいものでは、ない。
仕事は、ベルトに乗って流れてくる器に自分の担当する具材を決められた量を手袋をした手で取り、盛り付けていく。
袋に入った刻み海苔やスープは、盛り付けやすいが、
それ以外の具材は、グラム数が決まっていて、
それに合わせて手で取り仕切りにはみ出さずに入れていかなければいけないので、大変。
なので、一番最初に秤で量を計って、自分のそばにサンプルを置いておくが、だんだんと
作業が間に合わなくなってくるので、
入れていく量が、いい加減になってくる。
やっぱり裏側を知ると、衛生的にそこの工場でできたものは食べたくなくなってくる

食品工場における調理盛り付け

名前 マリアンルージュ
性別 女性
年齢 46才
勤務歴 2ヶ月
時給 900円
勤務地 大阪府
カテゴリ 食品製造・加工
企業名 某社
投稿日 2017/02/21
単発派遣で行きましたが、安いし、交通費は出さないし、人間関係は悪いし、社内販売もありません。
丁寧にもちろん教えてくれません。
ミスをすれば怒られて、チェンジさせられます。
みんなピリピリした雰囲気でやっていて、段取りも悪いし、ストレスしか感じません。
いい点が見当たりません…すみません。少しはメリットを探しても見つからないです。

単発でこのような仕事にいくより直で行くがいいですね。
あっメリットはこのような仕事を経験すればどこの食品工場も大概はつとまるかと思います。

R1 ヨーグルトの製造

名前 なお
性別 男性
年齢 49才
勤務歴 2ヶ月
時給 980円
勤務地 大阪府
カテゴリ 食品製造・加工
企業名 有名な。。明〇
投稿日 2017/01/06
殆どがオートメーションになっているけど カップを入れたり印字されているかどうかを検査するのは人です。
又トラブルも自分で治す 同じ機械で同じものを作っているのかと思いきや~カップの違う色の製品も作っていたり。。。って事は洗浄もあるわけで。。それを1~2人で行う なれたら一人でやるみたいデス 機械オペレーター兼雑用 兼掃除係って感じ? 覚えることが結構あって 夜勤もあるし 休みは日曜じゃなく交代 会社としては若い子が欲しいだろうけど。。。来ないわなぁ。。
ちなみに給料は夜勤をやって20万。
大手がこれでは中小はもっと少ないんじゃないの?

働く人はいい人が多いデス その点はよかった♪

流しから出荷までの全ての作業

名前 引越し貧乏
性別 男性
年齢 21才
勤務歴 1年
時給 750円
勤務地 群馬県
カテゴリ 食品製造・加工
企業名 某社
投稿日 2015/10/01
冷凍食品工場の包装ラインでコンベアで流れてくるダンボールをバンドで2箱1組にして1パレットに40組積む作業をしました。1日20パレットから30パレット程作ります。2400箱ですかね。

1組おおよそ15-18㌔ほどで、流れが早い時は休む間もなくシール機→バンド→パレット積み→積み上がったらハンドリフトで冷凍庫に入れる→シール機の繰り返しで、かなりの重労働です。

休憩は昼の1時間のみです。
午後は終了までぶっ通しで作業します。
合間合間に出来高の計算や他の作業員への指示指導、X線での流し、遅い時は箱詰め、粗悪品の直し、責任者への指示もしていました。

他にも事務に提出する書類やその他計算もしていたので750円では足りなかったです。
ちなみにパートでした(笑)

惣菜の盛り付け

名前 匿名
性別 女性
年齢 20才
勤務歴 1ヶ月
時給 720円
勤務地 広島県
カテゴリ 食品製造・加工
企業名 某社
投稿日 2014/10/24
ライン作業だったのできつかったです。
ゆで卵をサラダに乗せるとき黄身と白身がバラバラになるので大変でした。
正直、要領のいい人&手先の器用な人以外はやらないほうがいいです。
1ページ目 / 全5ページ