ファミレスのアルバイト体験記

フロア

名前 匿名
性別 女性
年齢 15才
勤務歴 1年 6ヶ月
時給 940円
勤務地 東京都
カテゴリ ファミレス
企業名 ジョナサン
投稿日 2016/11/16
高1の5月からこのバイトを始めました。最初はとても大変です。覚えることも多く、ミスをすると先輩からキレられ、客からもクレームがきて。。とても辛かったです。3ヶ月くらいすると料理を運ぶことになります。お皿をよく割る時期になります。そして半年くらい経つと、パフェなどのデザートを作ることになります。これがまた大変で、作るのが遅いとデザートのクレームが増えたり早く作れ!と先輩からもキレられます。
早く仕事に慣れることが大事。慣れれば、混んでいても慌てることはなくなりますし、仕事もぱっぱとおわらせられます。
ファミレスのフロアは接客、レジ、料理運びなど今後のバイトに役立つことが多いです。そして大変なので大体は次のバイトが楽に感じられると思います。初バイトの人もいいと思います。結構丁寧に教えてくれます。怒られることも多いけど。
私のところは人柄がいい人が多く、同い年も多いので楽しいです。だから続けられています。ヘルプなどに行くこともありますが、ヘルプ先にもいい人ばかりで、なんだか恵まれてるなーと感じます。
あ、あとはバイトを決めるとき店の周りの環境も良くみておいた方がいいと思います。
私の店の周りには、幼稚園、小学校、保育園が多く、子連れの親子がよく来ます。泣き声とかもすごくてイライラすることが多いです。
私の行っているヘルプ先は、ちょっと治安が悪めなので柄の悪い人や、喫煙席の人なども多いです。
とにかく、ファミレスは大変だけどやりがいはあると思います!

キッチン

名前 匿名
性別 女性
年齢 21才
勤務歴 6ヶ月
時給 900円
勤務地 東京都
カテゴリ ファミレス
企業名 某社
投稿日 2012/09/24
当初はキッチンだけをやる約束だったのですが、人件費の削減とかでフロアの仕事も出来るようにと採用されてから説明されました。接客が苦手だからキッチンに応募したのに、毎日泣きそうになりながらフロアに出ていました…

店には社員が3名いて、その人達から飲み会も毎週のように誘われて、私は仕方なく行っていましたが、
試験勉強の関係でパスした子なんかの悪口を言ったり、あいつは仕事できないだの、奥さんとの性事情を延々と語る上司までいてウンザリ…

風邪で急に休みたいときなんかも、代わりの人を見つけてこないと休めなくて、代わりが見つからなかった高校生の子なんかは39度の熱をかかえて出勤。あげくに叱られて帰らされるという理不尽な目を受けていました。店長が「代わりを探せないなら店に来い」と言ったのに…
その制度のせいで、バイト同士でメルアド交換をしてもシフト交渉しかした記憶がなく、バイト同士で遊んでことは1回もありません。

私が辞めた決定打は、忙しくなるとすぐに切れる店長に嫌気が差したからです。
どんな温厚な社員も忙しくなるとすごく怖くなります。それが嫌でした。

キッチン

名前 匿名
性別 女性
年齢 18才
勤務歴 2年
時給 850円
勤務地 大阪府
カテゴリ ファミレス
企業名 某社
投稿日 2012/09/24
フリーターでしたので全時間帯入っていました。
10連勤とか1日12時間労働とか普通にしていましたね…

しかも2年もやってると慣れてしまうのか、あっという間に帰る時間。あっという間に給料日てな具合で時間の経過が本当に早いこと早いこと…(笑)

私の上に立っていた人が、みんな気の利く面白い人だったので辛い思い出はほとんどないです。
これは実際お店に通った賜物だと思っています。応募する前に下調べをしました。
このメンバーでならまた働きたいな…

接客

名前
性別 男性
年齢 18才
勤務歴 3ヶ月
時給 950円
勤務地 宮城県
カテゴリ ファミレス
企業名 某社
投稿日 2012/07/17
 大学に入って初めて接客のバイトを始めました。3ヶ月経ってだいぶ仕事に慣れてきましたが、まだまだ容量は悪いです。最初のうちはひたすら食器の片づけとテーブル拭きでしたが、2週間くらいしたらハンディー(オーダーとる機械)を持って注文とりにいったり、料理を運んだりしだしました。オーダーミスをしたり、料理をひっくり返したりいろいろやらかしましたが、先輩方は優しくしてくれました。店長にはよく怒鳴られたり、失敗が多すぎて辞めようかと思ったんですが「失敗することは悪いことじゃない、けど次同じ失敗するなよ」と裏で店長に励まされたりして、頑張ろうと思いました。
 仕事は非常に大変です。混むともう戦場になります。でも私と同期が5人いましたがまだ一人しか辞めていません、これは異例だそうです。笑 忙しすぎてイライラしていてもごちそうさま、ありがとうと言ってくれるお客さんがいると少し元気がでます。(反対にめんどくさい客に当たると発狂したくなりますが)これが唯一のやりがいでしょう。先輩も同期もみんないい人なので人間関係は苦労してません。
 楽なバイトなんてそうそうないと思うけどとりあえずファミレスは超大変です。でもそのなかでやりがいを見つけられれば続くと思います。将来に生きる精神力と態度が鍛えられるいいしごとだと思いますね。

キッチン

名前 フルグラ
性別 女性
年齢 36才
勤務歴 1年
時給 1150円
勤務地 東京都
カテゴリ ファミレス
企業名 ジョナサン
投稿日 2012/07/17
Wワークで、夜19時~24時くらいを週四ほどでやっていました。
Wワークという都合上職場に近い店を選んだので、「キッチンで」が絶対条件だったのですが(バイト禁止の職場ではなかったのですが、同僚に会うのって嫌じゃないですか)、面接の際に店長に「フロアなら採用します」と言われ、「じゃぁすみません」と帰ろうとしたら「あ、やっぱりキッチンでいいです」と採用になりました。

最初にマニュアルをプリントしたものを渡されて、
覚えるまでは一日二時間の見習い勤務が2週間くらい続いたかな?後は、調理場用の靴を購入(お給料から天引き)で、最初は殆ど収入にはなりませんでした。

まかないは4.5時間以上からだったような。確か350円くらい以内で好きなものが食べられたはず。勿論キッチンは自分で作る場合が多いので、自分好みの味に出来たのは嬉しかったかも。

店長やバイト仲間の人柄が良かったので楽しく働けました。
ミスも多かった私をフォローしてくれた中国やタイなんかの留学生の子たちには今でも感謝しています。

お給料日には明細にジョナやスカイラーク系列のお店で使える25%引きクーポンが8枚もらえて、オーク等に出す人もいたようでしたが、それは親にプレゼントしていました。
1ページ目 / 全7ページ